Thesis
「子どもは必ず一つは才能を持っている」。その才能を伸ばすには一体どんな教育システムが最適なのか。これまでの研修活動の中で得た結論を基に、理想的な教育環境の創出を目指して新しい学校づくりに挑戦します。
「私、学校をつくります!」
こう宣言したのは、今年の3月、政経塾の研究実践審査会でのことでした。政経塾で3年間、小学校の現場にはりついて、どうすれば子どもを取り巻く環境がよくなるのかを考え続け、行きついた結論がこれでした。
確かに、教育制度を変えることは大切です。そのための活動も続けます。しかし、子ども達が一番影響を受けるのは、学校の先生であり、学校であり、周りの大人達です。大人から言われた一言一言、学校で体験したことの一つ一つが子どもの人格をつくっていきます。「教育は現場の問題」というのが私の結論でした。
子どもが自分の才能を見つけて、伸ばしていける学校。子どもがワクワクしながら学べる学校。知識を詰め込むよりも、人格形成、何よりも人に優しくすることを大事にする学校。そんな学校をつくりたい。そしてモデルとして全国に情報を発信していきたい。「窓際のトットちゃん」のトモエ学園のような学校を再び日本につくりたい、と思いました。とはいえ、お金もない、土地もない。あるのは今までにお世話になり、応援してくださった人々とのネットワークだけです。
何かにぶつかったときに思い出す松下幸之助塾主の言葉が頭をよぎりました。 「何かをしたいと思ったとき、いろいろな人にその夢を語りなさい。相談しなさい。そうすれば、応援してくれる人が出てきて、いろいろと必要な情報も集まってきて、必ず夢を実現できる」。人づてに聞いた言葉ですがこんな内容です。
今までお世話になった方々に片っ端から相談しました。不思議に一人も反対する人はいませんでした。25歳の若い女性が「学校をつくりたいんです」と夢を語るだけで珍しがられ、新聞にコメントが載ったりもしました。
新しい学校をつくるということがどんなに大変なことかは百も承知です。でも何故か、一生かけてやれば必ずできる、という確信のようなものがありました。
そんな中、安室奈美恵やSPEEDなど、小中高校生に絶大な人気と影響力を誇るスターを輩出してきた沖縄アクターズスクールのマキノ正幸校長が新しい学校をつくろうとしているという噂が耳に入ってきました。そこで「私も学校をつくりたいのです」というファックスを送ると、すぐに会えることになりました。
話をするうちに、彼と私の教育理念があまりにも似ていることに気づきました。「子どもは必ず一つは才能を持っている」という信念から、「ひとりひとりの子どもの才能を見つけ、それを伸ばすしか方法がない」と考えて学校をつくろうとしているところまで、本当に驚くほどそっくりなのです。
「今までは、歌と踊りの才能がある子ども達の才能を私が見抜いて、それを最大限に伸ばそうとやってきました。でも、歌や踊りばかりが才能じゃない。学問、芸術、スポーツ、多彩な子ども達の才能を伸ばせる場をつくりたい」。
そして、アクターズスクールのレッスンを見せてもらって、涙がぼろぼろこぼれました。子ども達が本当に好きなことを見つけてそれに全ての力をぶつけている、そのエネルギーに圧倒されたと同時に、今までに私が訪れてきた何十校もの小学校で、こんなに力を出し切っている子どもをあまり見たことがないことに気づいて、切なくなったのでした。いや、子どもだけでなく、自分自身だって彼らほど一生懸命生きているだろうか、と反省してしまうほどのパワーでした。
初めて訪れた沖縄で、同じ考えで学校をつくろうとしている人がいたこと、そして私がやろうとしている教育によって人がこんなに輝けることを身をもって証明してくれる子どもたちがいたことに興奮し、互いに協力して日本の教育を変えていきましょう、と約束してその場を後にしました。
それから一週間後、マキノ校長から電話がありました。
「理念が一緒だということがわかりましたし、何よりも熱意が伝わってきました。あなたが僕の学校の中身をつくってください。あなたが思うようにつくってくれればいい」。
一度しか会ったことのない私に、直感でこんなことを言ってくださるのだから、こちらも直感で返事をするしかない。すぐに「やらせてください」と答え、再び沖縄へ飛びました。
アクターズスクールへ足を踏み入れた瞬間、
「やっぱり校長って感じだねえ、あなたは」。
マキノさんのこの直感的な一言で、実にあっけなくあっさりと、小中高12カ年教育のインターナショナルスクールの校長になることが決まってしまいました。後で聞くと「あなたに出会ってこの学校はできると思った、会って3分で校長に決めていた」というのです。
来年4月、沖縄県にドリームプラネットインターナショナルスクールを開校します。理念は「全ての子どもは必ず何か才能を持っている。自分だけのオンリーワンを見つけよう」。学校はその才能を発見し、思う存分伸ばす場です。
午前中は読み書き算盤の基礎基本を身につけ、そしてとにかく遊ぶ。学年によって学ぶ内容を規定するのではなく、「自分が今学びたいことは何か」「自分にとって今必要なものは何か」を子ども自身に考えてもらい、たくさんあるコースの中から選んでもらいます。興味の持てないことをどんなに必死に覚えても大人になると全く体の中に残っていない、という私自身の体験からこうしました。子ども自身の興味関心が深まってくれば、彼らの中から「こういうコースを開設してほしい」という要望が出てくることも期待しています。
午後はひとりひとりのプロジェクトの時間。自分の将来像を頭に描きつつ、自分で計画を立て、手段を考え、実行する。その繰り返しの中で、何が自分に向いているのか、何をしていると幸せなのか、子ども自身で気づく環境をつくります。フィールドは学校の中だけではありません。地域社会の中で様々な体験をする機会ももうけます。たとえば、「床屋さんになりたい!」という子どもがいたら、その子は学校で机に向かって勉強するよりも、実際に床屋さんに弟子入りしてみた方がずっと有益だと思うのです。その体験の中から、実際に床屋さんになるには化学の知識、生物の知識、幅広い教養が必要だということを身をもって理解するでしょう。目的意識をもって学習すれば、何もないときよりも何倍もの速さで様々な知識や智恵を吸収できるはずです。そんな体験を何度も繰り返しながら、本当に自分がやりたいことは何なのか、気づいてほしいと思っています。
週五日のうち一日は「自然に帰る日」。海、川、森に囲まれた素晴らしい環境の中に一日中身を置き、色々な体験を通して人間を含めた自然の生態系について学びます。 この学校は、二カ国語教育のインターナショナルスクールなので、法律上は各種学校になります。それゆえ、カリキュラムについても、運営についても、先生の募集についても、学校としての縛りを受けませんが、その代わりにどんなに素晴らしい教育をしても今の法律の枠では学校の卒業資格が認められません。
しかし、子どもが生き生きと学ぶ姿をメディアを通じて見せることで、「こうすれば、子どもは楽しく学校に行けるんだ!」ということを多くの人々に理解してもらい、少しずつ制度を動かしていきたいと思っています。
学校という場が、全ての子どもにとって、自分の才能を発見し、それを思う存分伸ばせる場となることを願って。
<Dream Planet International School 設立準備室 〒900-0013 那覇市牧志2-2-6沖縄アクターズスクール内 TEL 098-861-6168 FAX 098-866-1099>
Dream Planet International 設立趣旨 現在の日本の教育では価値を点数で計られてしまい、自分の才能が何なのかわからない子どもがほとんどです。ドリームプラネットインターナショナルは、子どもたちをいわゆる偏差値教育から切り離し、人格形成を根幹にしたいと考えています。国籍や人種を問わず子どもを受け入れ、その子どもたちが自分の一番好きなことをみつけて好きなことをやれる学校。子どもが自分の才能をとことん追求して伸ばしていける環境を提供したいのです。沖縄アクターズスクールの経験と実績をもとに、好きなことをとことんやれる環境を与えることによって可能性や才能、感性を伸ばし、自立した精神を持ち合わせた子どもたちが育ち行くという確信から、今の子どもたちにとって一番大切なことは点数を取ることではなくて、幼児の頃から自立心を自発的に養うことであると信じています。当スクールでは生徒に点数はつけません。人格の成長を重視します。原則的には6歳から18歳までの児童の就学を中心としますが、学年にとらわれないフリースタイルの中での二カ国語教育(日本語・英語)を中心とし、第二外国語・第三外国語の選択クラスのほか、学問、スポーツ、アート、エンターテイメント、マルチメディアなどの各種クラスを設置し、広く国内外の児童の入学を歓迎します。グローバルな環境の中で国籍や人種をこえてバイリンガル、トライリンガルとして成長していく子ども達は、日本のこれからの各分野を担う貴重な人材となるでしょう。このような新しい形のスクールを設立し、現在の日本の人格形成を軽視した受験や就職のための点数主義教育を変えることは意義深いことであると確信いたしております。
Thesis
Tomoko Shirai
第16期
しらい・ともこ
NPO法人新公益連盟 代表理事
Mission
教育・ソーシャルセクター