- 松下政経塾主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症対策について
2022年1月18日更新 - 松下政経塾・産経新聞社 共催
公開講座「ネクストリーダーズ セミナー」参加者募集について
日程:2023年4月~9月(毎月1回・第4土曜日)
申込締切:3月30日(木)23:59 - レポート 「福祉共創コミュニティと社会保障ビジョンのありかた」
塾生レポート 宗野創塾生(41期生)執筆 - レポート 「“抑止”について静かに考える」
塾生レポート 宗野創塾生(41期生)執筆 - レポート 「自治体経営実践① ~自治体における行政事業レビュー~」
塾生レポート 坂田健太塾生(41期生)執筆 - レポート 「日本を海洋大国にするための第三歩:国際捕鯨委員会(IWC)総会に参加して」
塾生レポート 松田彩塾生(42期生)執筆 - レポート 「養育支援訪問事業の現場から」
塾生レポート 冨安祐輔塾生(41期生)執筆 - レポート 「居場所の様々なかたち」
塾生レポート 冨安祐輔塾生(41期生)執筆 - レポート 「四つの悪しき現代病とその超克のための形而上学的価値の創造力 〜ドイツ・フランス・イスラエル・アラブでの研修をヒントに〜」
塾生レポート 水上裕貴塾生(42期生)執筆 - レポート 「米国政治家というプレイヤーを理解するために―ワシントンDC実践活動報告①―」
塾生レポート 日野原由佳塾生(42期生)執筆 - レポート 「『若者の政治離れ』に関して~参院選候補予定者のもとでの研修を通じて~」
塾生レポート 中山真珠塾生(40期生)執筆 - 第3回松下幸之助杯スピーチコンテスト決選大会の講評と審査結果について
- 2022年度 3Daysインターン開催報告レポート
- レポート 『「多様性」から仕掛けるまちづくり―飛騨高山を事例に―』
塾生レポート 日野原由佳塾生(42期生)執筆 - 宗野創塾生(41期生)『サンデー毎日9/25・10/2合併号』連載コラム執筆担当のお知らせ
宗野創塾生(41期生)が9月13日発売『サンデー毎日9/25・10/2合併号』(毎日新聞出版)連載コラム「プロがこっそり教える 読んでトクする社会保障」の記事「スウェーデンに学ぶ在宅介護」を執筆担当致しました。
-
松下政経塾の卒塾生から未来のリーダーたちへ野田 佳彦 (第1期 衆議院議員)
私は、塾是にある「真に国家と国民を愛し」という言葉を胸に行動してきました。これからも松下塾主の描いた理想の日本に近づけるよう「正心誠意」力を尽くしていく決意です。志を同じくする未来の塾生を歓迎します。 -
白井 智子 (第16期 NPO法人新公益連盟 代表理事)
政経塾の現地現場主義に導かれて国内外の学校現場に飛び込み、不登校の子どもの支援という仕事に出会いました。学校をつくり、新しい法律もできました。誰も取りこぼさない教育をつくるために。今もずっと、政経塾の仲間との繋がりに支えられ続けています。 -
内田 直志 (第31期 福岡県みやこ町長)
在塾中もっとも意識したことは「人間の把握」、つまり人間を学ぶことでした。塾主の謦咳に接することはできなくても、講話録やご生前を知る方々を通じて塾主と向き合い続けた三年間。同行二人で志す道を歩める今に感謝しています。