Thesis
(1)愛する私のふるさとでも・・
◆中3、ナイフで警官襲う 短銃を奪おうと 格闘、現行犯逮捕 東京・江東で深夜98.02.02 東京読売夕刊1頁 一面
東京都江東区の路上で二日未明、同区内の区立中学三年の少年(15)が、巡回中の警視庁城東署地域課、安田善成巡査部長(54)の胸を、いきなり折り畳み式のナイフで刺した。安田巡査部長は制服の下に防刃衣を着けていたため無事で、少年を強盗殺人未遂、銃刀法違反などで現行犯逮捕した。少年は「本物の短銃が欲しくて、警察官を殺害しても奪いたかった」などと供述しているという。凶器のナイフは栃木県黒磯市の中学一年の男子生徒が女性教諭を刺殺したものと同じバタフライナイフだった。(関連記事19面)
(2)東京・江東の中3警官襲撃 第1回審判開く/東京家裁 98.03.16 東京読売夕刊18頁 社会面
東京都江東区で今年二月、同区立中三年の少年(15)が警察官をバタフライナイフで襲い、短銃を奪おうとした事件で、東京家裁(古田浩裁判官)は十六日、少年の処遇を決めるための一回目の審判(非公開)を開いた。審判は少年の身柄拘束期限の十九日までに再度開かれ、少年院送致などの保護処分が決められる。
(3)中学生ナイフ警官襲撃事件、東京家裁の少年院送致決定要旨 98.03.18 東京読売夕刊18頁 社会面
【決定主文】
少年を初等少年院に送致する。押収してあるバタフライナイフ1本を没取する。押収してある自転車1台を被害者に還付する。
【処遇の理由】
少年は、中学校入学後、同学年の友人らに誘われ、近くの公園でエアガンを使用したサバイバルゲームなどに興じるようになり、中学2年ころには本物の銃を撃ってみたいという気持ちが芽生えて、それが次第に高じ、中学3年になった平成9年には、本物の銃を撃ってみたいと空想するようになり、母親や友人に対し「本物のけん銃を撃ってみたい」等と発言するようになった。そして平成10年1月中旬ころには本物のけん銃を手に入れたいという気持ちを抑え難くなって、かねてその格好の良さから購入していたバタフライナイフを用いて警察官を襲いけん銃を奪おうとまで考えるようになっていた。
少年が、このように空想を拡大させ、けん銃の獲得という思いを膨らませてきたのは、一つには、少年は、その成育過程の中で、事象を直視し、物事を冷静かつ論理的に判断した上で行動するといった能力が未発達なまま成長してきたこと、もう一つに、従前から興味の範囲が格闘系のアニメーションやテレビゲーム、空想科学や死を扱った映像・書籍等といったものに集中し、これらの媒体で描写される刺激的な場面等に影響されやすかったことによるとみられる。そのような少年は、仮想と現実との混乱の中で、けん銃を使用することによる自己存在感や自我拡大感を追い求めて、さしたる規範的抵抗を感じないまま本件に至ったものとみられる。
このように、幼児的に空想的世界を拡大させ、短絡的にかかる重大事犯を実行に移した点が本件における少年の最大の問題点であり、幸い警察官が耐刃防護衣を着用していたために強盗殺人は未遂にとどまったが、目的のためには手段を選ばずバタフライナイフで警察官の胸部をめがけ刺突行為に及んだという本件の危険性は重大であると見られるのに、少年の本件に対する認識は甘く、抽象的レベルでの反省にとどまっており、内省が十分であるとは言い難い。
本件を犯すに至った少年の環境上及び資質上の問題点は大きいものとみられ、その矯正には、自己の内面に目を向け、これを客観化して整理していく必要が認められ、個別的できめ細かい、専門家による継続的かつ強力な指導を行う必要があるものと認められるので、少年を初等少年院に送致するのが相当である。
先月「現実逃避」についてご報告させていただきました。裁判所の見解が絶対だとは言いませんが、同じ問題の指摘には薄ら寒さすら感じます。
(4)概略紹介-タイ仏教の教え-
えっ宗教の話かよ、と身構えないで下さい。これまで私はなるべく仏教色を抜いて、宗教的に中立な立場から問題解決へのカギを探せないかと努力してみましたが、いささか限界を感じます。簡単に私がタイ仏教から学んだ事の紹介をして、読者の方々の批判にそのまま供してみたいと思います。これから述べますことが果たしていわゆる「宗教」なのかどうかも含めてご覧下さい。
Thesis
Naruhiko Toyoshima
第16期
とよしま・なるひこ
公認会計士・税理士
Mission
リーダーのための公会計