Hiroki Okazaki

第33期

岡﨑 広樹

おかざき・ひろき

Mission

「ゆるやかな共生」にもとづく「隣近所の多文化共生」

岡﨑広樹

略歴

1981年 埼玉県上尾市生まれ

埼玉県立浦和高等学校 卒業
早稲田大学商学部 卒業
 -早稲田大学グリークラブ第97代部長を務める。

三井物産株式会社 退社
 -経理・審査部署、海外業務(イギリス、オランダ、ノルウェー)

公益財団法人松下政経塾 卒塾
 -オランダを中心に「Intercultural Cities」の取り組みを調査。
  日本の外国人集住地域で多様性を活かした地元づくりを実践。

テーマ

「ゆるやかな共生」にもとづく「隣近所の多文化共生」

座右の銘

努力は裏切らない

趣味

映画鑑賞(男はつらいよ)

メッセージ

「隣近所の多文化共生」に関連する書籍を2つ出版しています。

①外国人集住団地―日本人高齢者と外国人の若者の“ゆるやかな共生” (扶桑社新書)

【扶桑社新書の書籍リンク】
https://www.amazon.co.jp/dp/4594090486/

②団地と共生―芝園団地自治会事務局長 二〇〇〇日の記録(論創社)

【論創社の書籍リンク】
https://www.amazon.co.jp/dp/484602105X/

また、「隣近所の多文化共生」の課題─芝園団地の実態と実践から─と題した論考が下記リンクに掲載されています。

【PHP Policy Reviewのリンク】
https://thinktank.php.co.jp/policyreview/6752/

その他には、中央公論2019年6月号や朝日新聞社「月刊Journalism」2019年5月号、日本経済新聞の私見卓見に「多文化共生は足元から」という寄稿が掲載されています。ぜひ、ご一読ください。

講演のご相談などが御座いましたら、ご連絡いただけますと幸いです。

(2022年11月 現在)

論考

Thesis

活動報告

Activity Archives

Back
松下政経塾とは
About
松下政経塾とは、松下幸之助が設立した、
未来のリーダーを育成する公益財団法人です。
View More
塾生募集
Application
松下政経塾は、志を持つ未来のリーダーに
広く門戸を開いています。
View More
門