プロフィール
プロフィール
![]() |
第26期 兼頭一司 (かねとうかずし) |
|
略歴 | 1971年生まれ。愛媛県西条市出身。東京大学経済学部卒。 凸版印刷(株)にてITの社内ベンチャー事業立ち上げ・運営などに関わったのち2005年同社を退社し、松下政経塾入塾。地域コミュニティの再生をテーマに活動。 2007年、在塾中に愛媛県上島町弓削島をベースに地域活動を開始。「希望の島フォーラム」などを実施。 2008年同塾を卒塾後に、弓削島へ移住。島民数十人の出資のもと、島民の島民による島民のための会社、「しまの会社」を設立。 目下、島の特産品開発・流通開拓やコミュニティカフェ「しまでCafe」の運営、高齢者向けサポートサービス、耕作放棄地再生プロジェクト「再生畑には夢がある」、地域と学校の連携による地域課題解決プロジェクト「しまLABO」など地域再生に取り組む。 2010年より、地域内外コラボ型課題解決プロジェクト「しまの大学」をスタート。 |
---|---|
メッセージ | 家族は妻と4歳の息子の三人。好物は弓削産ひらあじの一夜干し。 |
(2013年10月 現在) |
塾生レポート
- 2008年1月
- 「新しい人間観」を、早く「新しくない人間観」に変える一つの方法
- 2007年12月
- ハラカ国とポレポレ国 ~グローバル化のその向こう
- 2007年10月
- お江戸へGO!!
- 2007年5月
- 前略、お釈迦様
- 2007年4月
- 『「禁煙」を「新しい人間観」と「武士道」で紐解く。 その二 』
- 2007年3月
- 次の二十年の火をともす
- 2007年2月
- 報徳国家
- 2007年1月
- ザ・うつぐみ国家
- 2006年12月
- 「君はスーパーオヤジを見たか?」
- 2006年10月
- 石橋湛山 ~日本の良心を守った歴史
- 2006年9月
- 『「禁煙」を「新しい人間観」と「武士道」で紐解く。 その一 』
研修レポート
- 2005年10月
- 100km行軍レポート
- 2005年6月
- みそぎを終えてもう一度