松下政経塾 The Matsushita Institute of
Government and Management

日本語英語

プロフィール 一覧へ戻る

プロフィール
冨岡慎一

第29期

冨岡慎一

(とみおかしんいち)

HP http://www.facebook.com/shinichi.tomioka.1
略歴 【学歴】  北九州市立霧ヶ丘小学校卒業
      私立明治学園中学校卒業
      私立弘学館高等学校卒業
      九州大学医学部卒業
【職歴】  日本赤十字武蔵野赤十字病院 初期・中期研修
      東京都立墨東病院 一般内科
【卒塾後】 ロンドン衛生熱帯医学大学院/ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
      医療政策修士課程修了
      ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス 社会政策修士課程修了
      ハーバード大学 公衆衛生大学院 リサーチフェロー(2年間)
      産業医科大学 公衆衛生学教室 助教
      広島大学 大学院医系科学研究科 公衆衛生学 助教
【現在】  WHOコンサルタント(2021年3月より)
      広島大学客員准教授(2021年4月より)
【学位】  医療政策修士、社会政策修士、医学博士
【資格】  社会医学系専門医指導医 日本内科学会認定内科医 総合内科専門医 
      産業医学ディプロマ 国会議員政策担当秘書
出生地 福岡県中間市
座右の銘 If there is a will,there is a way. (意志あるところに道はある)
Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.
(明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。)
尊敬する人 吉田松陰、松下幸之助
趣味 スポーツ全般、語学、ペット、ドライブ、お笑い鑑賞
在塾中テーマ 超高齢社会を鳥瞰した医療・福祉制度の探究
  (2022年12月 現在)

塾生レポート

2011年1月
入塾の経緯から卒塾に向けての思い
2010年8月
日本の近代医療史を振り返る
2010年3月
海外の医療現場からの学び part2 英国の医療制度
2010年3月
海外の医療現場からの学び part1 豪州の医療制度
2010年2月
松下幸之助と私と人間の本質
2009年7月
高齢者が生き甲斐と役割をもって生きる社会の実現に向けて
2009年6月
「地域医療」を推進するためには
2009年5月
現場を重視し個々を生かす国家へ
2009年4月
波間に漂泊する「弱者」
2008年7月
生きる根拠

研修レポート

2009年3月
日本の伝統精神レポート
2008年10月
「100km」から学んだこと
2008年9月
営林実習レポート
2008年7月
派遣労働者と共に働いて

共同研究

2011年3月
平成22年度教育研究会報告書「理数英才教育の日韓比較」
  1. HOME >
  2. 卒塾生一覧 >
  3. 冨岡慎一
ページの先頭へ