松下政経塾 The Matsushita Institute of
Government and Management

日本語英語

プロフィール 一覧へ戻る

プロフィール
松本彩

第34期

松本彩

(まつもとあや)

NPO法人 湘南バリアフリーツアーセンター
略歴 神奈川県鎌倉市出身。鎌倉女子大学高等部、鎌倉女子大学家政学部 家政保健学科卒業。
2009年ワタミの介護株式会社(現SOMPOケアネクスト)に入社。
認知症プロジェクトメンバーとして、スウェーデンのOLIVIA社から認知症ケアと北欧の福祉を学ぶ。
人の亡くなる瞬間を見て、「幸せな亡くなり方とは何だろう」ということを考えるようになる。福祉を現場だけではなく、広い視点で考えたいと思い、松下政経塾の門を叩く。

2013年に松下政経塾に入塾(34期生)。
研修を積み重ねていく中で、「人の幸せは社会の中で生まれる」ということを実感。

2017年 NPO法人湘南バリアフリーツアーセンター 理事就任 事務局。
現在は、障害者でも、高齢者でも「その人だからできる」というサービスや仕事などを作ることができるよう、「やりたいことをしよう!行きたい場所に行こう!」を合言葉に、活動中。
在塾時のテーマ 日本におけるあるべき高齢者福祉の探求 ~幸せな最期を迎えられる国へ~
  (2021年11月 現在)

塾生レポート

2017年3月
研究会レポート『出生率2.81の秘密~鹿児島県徳之島訪問を通して~』
2015年9月
健康寿命を延ばせ!~最期まで幸せに生きる道~
2015年7月
日本の伝統精神とおもてなし
2014年1月
掃除と松下幸之助の経営観
2013年6月
高齢者福祉と私の人間観

実践レポート

2017年1月
「幸せな生き方~生きづらい時代の克服~」シンポジウム
2015年10月
高齢者が最期まで幸せに生きるためには
  1. HOME >
  2. 卒塾生一覧 >
  3. 松本彩
ページの先頭へ