論考

Thesis

松下政経塾・塾生研究レポート 〜わが国における国際送電連系の意義に対する一考察〜 The Matsushita Institute Discussion Paper: Significance of Cross-Border Interconnected Power System for Japan Electricity Grid

(キーワード)国際送電連系・再生可能エネルギー・自然変動電源・卸電力価格・日韓連系
(Keywords)Cross-border interconnected power system, Renewable energy, PV, Wind Turbine, Electricity market, Korea

レポート全文ダウンロード「わが国における国際送電連系の意義に対する一考察」(PDFファイル:4.0MB)

【要約】

 本レポートは日本のエネルギー供給システムのうち、電力供給システムにおいて国際送電連系を導入すべきか否かを議論するため、これまで行われてきた議論および先行事例を調査・整理し、その上で、国際送電連系の意義について考察したものである。わが国の電力供給システムは東日本大震災を基点に大きく変容し始めた。その一つが市場の自由化であり、また、再生可能エネルギーの導入拡大である。それらの変化に伴い、電力供給システムにおいても国際送電連系の可能性が議論され始めている。しかし、その論点は定まっているとは言えない。

 エネルギーは言うまでもなく国民生活の基盤であり、安定供給が求められる。戦後発展してきたわが国の電力供給システムはその安定供給に貢献し、経済成長を支えてきた。しかし現在、時代の変化に対応できなくなっている。太陽光発電や風力発電など、時間変動・季節変動を伴う再生可能エネルギーの導入が拡大したことで、いわゆる「不安定」な電源を活用しながら、「安定」に市場を通して電力を供給する時代に入ってきている。このような時だからこそ安定供給の取り組みはより重要になり、国際送電連系が議論されるとすれば、それが安定供給に資するかどうかが重要な判断基準となるであろう。

 本稿では国際送電連系の意義を明確にするため、過去の国際連系線の設置目的や利用実績を調査した。その結果、これまでの国際連系の取組みが、設置主体者の経済的メリット享受を目的として行われてきたことを明らかにした。すなわち、送電線設置に伴う予備力共有による電力の安定供給や信頼性確保の便益、また、取引市場の成熟、国際連系国同士の相互依存の進展による政治的関係の発展などの便益は、経済的利益が成立した上での付随的なものである。言い換えるならば、国際送電連系のようなエネルギーについての考え方の異なる2つ以上の地域を結ぶシステムを建設する場合、設置主体者の経済的利益がまず必要であり、その上に追加的な目的が加わることが必要である。

 また本稿では、わが国において国際送電連系を行う候補国として韓国およびロシアとの連携についても考察した。その結果、韓国との国際連系は、送電線設置主体者の利益になると共に、両国の電力安定供給に寄与する可能性があると得た。今後、日韓間の電力国際連系が本格的に議論される一助になればと考える。

【Abstract】

This report discusses the significance of cross-border interconnection in the power supply system in Japan. Study objective is to suggest whether it should be promoted or not, from the investigation of preceding projects and previous studies. After the Great East Japan Earthquake in 2011, Japanese power supply system was forced to change. Examples include the deregulation of electricity market and expansion of renewable energy. The feasibility of cross-border interconnected electricity system has been discussed, however, the point of discussions was not clear enough.

Energy is essential for our lives, and stable supply of energy is always required. Japanese stable power supply system, which had supported Japan’s economic growth, cannot respond to changes of social needs at this present. The use of renewable energy including PV and wind power generation involves fluctuation due to time and seasonal effects.  Its expansion in recent years suggests a new era of turning “unstable” energy sources into “stable” power supply through market system. Therefore, today, efforts in realizing stable power supply are more important than ever. When cross-border electricity interconnection is discussed, the important factor is whether such system is effective enough for stable supply.

This study investigated the objectives and results of past models of cross-border power interconnection systems in order to clarify its significance. The result shows that the major objective of past efforts in interconnected electricity system was economic benefit for system providers. Other benefits such as stable power supply and high reliability owing to grid installation and subsequent surplus electricity sharing, as well as market maturity and development of political relationship between related countries, are incidental after the economic benefit is confirmed. In other words, providers’ economic benefit has to be secured, followed by other additional objectives, when building a system that connects more than two countries whose perspectives on energy security related to interconnected power system are different.

In addition, this study analyzed future cross-border power interconnections between Japan and Korea, Japan and Russia. It is found that the partnership with Korea will benefit grid providers and is more likely to contribute to stable power supply for both Japan and Korea. The results of this study will give some new perspectives on the future discussions of Japan’s electricity power system in cooperation with Korea.

The Matsushita Institute Discussion Paper: Significance of Cross-Border Interconnected Power System for Japan Electricity Grid (PDF)

Back

木村誠一郎の論考

Thesis

Seiichiro Kimura

木村誠一郎

第35期

木村 誠一郎

きむら・せいいちろう

(一社)離島エネルギー研究所 代表理事/(公財)自然エネルギー財団 上級研究員

Mission

「2045年エネルギー融通国ニッポン」の実現

プロフィールを見る
松下政経塾とは
About
松下政経塾とは、松下幸之助が設立した、
未来のリーダーを育成する公益財団法人です。
View More
塾生募集
Application
松下政経塾は、志を持つ未来のリーダーに
広く門戸を開いています。
View More
門