プロフィール
プロフィール
|
第25期 田草川薫 (たくさがわかおる) |
|
略歴 | 出生日 1979年7月24日 1996年12月 NSW州立キララハイスクール卒業 2001年3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業 2001年4月 東京ガス株式会社入社 2002年4月 京都大学大学院 地球環境学舎入学 2004年4月 松下政経塾入塾 |
---|---|
著作 | 「カーボン・オフセット」 2008 工業調査会 編著 「日本をロハスに変える30の方法」 2006 講談社 共著 |
テーマ | 地球温暖化対策を主とした環境・経済問題 |
一言 | 環境問題というと、問題が大きすぎて何をすればいいのか、目標が曖昧になってしまうこともありますが、個人として、地域として取り組めることを考え、広めていきたいと思っています。 |
(2010年11月 現在) |
塾生レポート
- 2006年9月
- 街づくりにおけるLOHAS的視点とは
- 2006年8月
- 農業を通じて考える持続可能な社会のあり方
- 2006年6月
- 地球的環境課題に対する人類の責任
- 2006年3月
- LOHASを流行で終わらせないために
- 2005年12月
- 地域の特性を生かして磨く日本の魅力
- 2005年11月
- LOHASから見る自己実現と持続可能な社会の構築 FOR THE PEOPLE FOR THE PLANET
- 2005年10月
- Conditions of a Leader
- 2005年7月
- LOHASとは何か:持続可能な社会の構築 ~個人のライフスタイルから始める取組み~
- 2005年6月
- 憲法で維持する国らしさ ~日本と日本人~
- 2005年5月
- 歴史から学ぶ「持続可能な社会」の創り方
研修レポート
- 2004年11月
- 宗家研修感想
- 2004年10月
- 100キロ行軍感想文
- 2004年5月
- 関西研修を終えて ~入塾から今日までを振返って~