論考

Thesis

自然共生国家 日本の実現
~里山・水田から描くこれからの日本の姿~

松下政経塾ロゴマーク

共同研究

2025/7/11

令和6年度 共同研究報告書

令和6年度 基礎課程Ⅰ

目次
はじめに
第1章 自然共生国家とは
  第1節 日本人の自然観
  第2節 現代日本における自然共生実践の調査
  第3節 現状認識
  第4節 目指すべき国家像

第2章 自然共生における水田稲作
  第1節 水田の持つ価値
  第2節 現代日本における農業・稲作の実態調査

第3章 稲作を巡る現状の課題認識
  第1節 減反政策とコメ生産
  第2節 環境配慮型の農業
  第3節 稲作農家の現状と課題解決に向けた糸口

第4章 政策提言
  第1節 政策の趣旨
  第2節 輸出改革
  第3節 直販改革

第5章 フォーラムの開催

おわりに
謝辞
参考・出典


本共同研究は、2050年に向けた「国家百年の大計」の研究・提言を目指して、令和6年度基礎課程Ⅰ塾生6名で取り組んだものです。本報告書の内容は、バックグランドの異なるメンバーが集まり議論を重ねながら、一致点もしくは妥協点を探り合った結果です。メンバー個々人の思想と相反する記述も一部あることをご承知おき下さい。

メンバー

小薄 潤弥(45期)
https://www.mskj.or.jp/profile/junya-osuki.html

片山 大鷹(45期)
https://www.mskj.or.jp/profile/taiyo-katayama.html

斉藤 竜貴(45期)
https://www.mskj.or.jp/profile/ryuki-saito.html

野田 怜弥(45期)
https://www.mskj.or.jp/profile/reiya-noda.html

山下 かおり(45期)
https://www.mskj.or.jp/profile/kaori-yamashita.html

山中 貞正(45期)
https://www.mskj.or.jp/profile/sadamasa-yamanaka.html


自然共生国家 日本の実現
~里山・水田から描くこれからの日本の姿~

共同研究報告書

アンケート報告書

Back

関連性の高い論考

Thesis

松下政経塾とは
About
松下政経塾とは、松下幸之助が設立した、
未来のリーダーを育成する公益財団法人です。
View More
塾生募集
Application
松下政経塾は、志を持つ未来のリーダーに
広く門戸を開いています。
View More
門