Event
理想の社会を実現したい!様々な問題意識を持ちながらも、私には何ができるのか、何から始めれば良いのかと迷っている方も多いのではないでしょうか。松下政経塾は、変革のリーダーをめざす皆さんに向けて「リーダーシップ&マネジメントプログラム」を開催します。各界の実践者の経験や知見から改革への「⼼構え」と「視点」を学びながら、参加者自身が実際に行動を起こす道筋を描くプログラムです。未来を共に創る挑戦へ一歩踏み出してみませんか。ご参加をお待ちしています。
(松下政経塾塾頭 尾関健治)
松下政経塾への入塾を検討、もしくは関心をお持ちの18歳から35歳までの方
■1回 2025年1月14日(火)19:00~20:30 終了いたしました
講師:白岩正三氏/第22期(大阪府豊中市議会議員)
オリエンテーション:「あなたの志は何か」
松下政経塾とは何かを紹介し、受講者の志や課題意識を引き出すとともに、卒塾生の実践事例を通じ、志の重要性を学びます。
■2回 2025年1月28日(火)19:00~20:30 終了いたしました
講師:金子将史氏/第19期(株式会社PHP研究所取締役 常務執行役員)
テーマ:2050年の日本「日本が直面する社会・世界とは」
国際社会や日本が直面する課題について2050年を見据えて考察。求められるリーダー像と行動指針を共有します。
■3回 2025年2月11日(火)19:00~20:30 終了いたしました
講師:白井智子氏/第16期(株式会社こども政策シンクタンク代表取締役)
テーマ:志の展開「想いから運動へ」
社会課題をカタチにする方法論や仲間づくりの重要性を学び、具体的な行動計画を練る講義です。
■4回 2025年2月25日(火)19:00~20:30 終了いたしました
講師:白岩正三氏/第22期(大阪府豊中市議会議員)
高橋宏和氏/第29期(医療法人社団 中條医院 理事長/医師)
ワークショップ:「私の社会改革ビジョン」
松下政経塾の卒塾生から具体的なアドバイスを受けながら、受講生自身の社会改革ビジョンを整理します。
■5回 2025年3月11日(火)19:00~20:30 終了いたしました
講師:村井嘉浩氏/第13期(宮城県知事)
テーマ:リーダーの本質「危機・改革にどう向き合うか」
東日本大震災の復興事例を通じて、リーダーシップの本質、意思決定や改革の進め方を学びます。
■6回 2025年3月25日(火)19:00~20:30 終了いたしました
講師:為末大氏(株式会社Deportare Partners 代表取締役/元陸上競技選手)
テーマ:諦めない力「勝てないのは努力が足りないからじゃない」
「人間を深く理解し、思い込みを取っ払い、人間と社会の可能性を拓くこと。スポーツから得た知見を生かし、共走の中で社会を変えていくこと(為末氏メッセージより)」を学びます。
※スケジュール等、一部変更することがあります。ご了承ください。
白岩正三氏(第22期)
プログラムコーディネーター・大阪府豊中市議
詳しいプロフィールはこちら
金子将史氏(第19期)
株式会社PHP研究所取締役 常務執行役員
詳しいプロフィールはこちら
白井智子氏(第16期)
株式会社こども政策シンクタンク 代表取締役
詳しいプロフィールはこちら
高橋宏和氏(第29期)
医療法人社団 中條医院 理事長/医師
詳しいプロフィールはこちら
為末⼤氏
株式会社Deportare Partners 代表取締役
詳しいプロフィールはこちら
松下政経塾 塾生募集事務局
boshu@mskj.or.jp