Azuma Inoue
第3期
いのうえ・あずま
井上東公認会計士事務所 代表/公認会計士
Mission
企業におけるガバナンスの在り方。
略歴
1958年 長野県佐久市生まれ(小諸市育ち)
1977年 長野県野沢北高等学校卒業
1982年 横浜国立大学経営学部卒業
1987年 松下政経塾(3期生)卒塾
1990年 公認会計士試験合格後、朝日新和会計社(現 有限責任あずさ監査法人)入社
2001年 朝日監査法人(現 有限責任あずさ監査法人) 社員登用
2006年 有限責任あずさ監査法人 代表社員登用
2010年 内閣府 行政刷新会議 行政事業レビュー 外部有識者
2010年 日本公認会計士協会 常務理事(3期)
2013年 財務省 財政制度等審議会 臨時委員
2021年 文部科学省 国立研究開発法人審議会 臨時委員(現)
2021年 井上東公認会計士事務所 代表(現)
2021年 ㈱NHKプロモーション 監査役(現)
2021年 最高裁判所 民事調停委員(現)
2022年 第一法規㈱ 社外取締役(現)
(現任の公的委員等)
最高裁判所 民事調停委員
文部科学省 国立研究開発法人審議会 臨時委員
法務省 政策評価懇談会 構成員
法務省 行政事業レビュー 外部有識者
神奈川県 行政改革推進協議会 構成員
茅ヶ崎市 廃棄物減量等推進審議会 委員
横浜民事調停協会 理事
(主な公的委員歴)
内閣府 行政刷新会議 行政事業レビュー 外部有識者
財務省 財政制度等審議会 臨時委員
総務省 地方独立行政法人会計基準等研究会 メンバー
総務省 独立行政法人会計基準研究会 オブザーバー
文部科学省 国立大学法人会計基準等検討会 検討委員
文部科学省 「全国学力・学習状況調査を実施するための委託事業」に係る技術審査委員会委員
金融庁 公認会計士・監査審査会 試験委員選任小委員会 委員
中部通産局 ベンチャープラザ コーディネーター
中小企業基盤整備機構 契約監視委員会 委員長
日本公認会計士協会 常務理事(3期)
日本公認会計士協会 公会計委員会 独立行政法人会計専門部会 部会長
一般財団法人 会計教育研修機構 理事
国立大学法人 横浜国立大学 非常勤講師
総務省 自治大学校 講師
監査法人では、大企業の会計監査、IPO専担部署にてIPO業務、パブリックセクター部にて公社、独立行政法人、国立大学法人、私立大学、公益法人等の監査、アドバイザリー業務を経験した。
日本公認会計士協会においては常務理事を3期9年(後進育成担当、公会計・監査担当、CPE担当)務めた。
現在は、企業の社外取締役、監査役、政府・地方自治体の公的委員、民事調停委員等を務めている。
著作
『詳解 独立行政法人のすべて』 ぎょうせい(監修、執筆)
『独立行政法人会計の実務ガイド 第2版』 中央経済社(監修)
テーマ
企業におけるガバナンスの在り方。
ベンチャー企業に対する各種支援の在り方(会計/税務/公開支援)。
国、地方自治体の財務書類の在り方。
我が国における会計教育の在り方。
メッセージ
「人との出会いが感動をもたらし、人生を変える」
「一隅を照らす」
(2022年11月 現在)