Event
防災担当大臣と対話する90分
防災の未来をつくる次世代の皆様に、防災の最前線を伝えたい——。
防災担当大臣として防災に取り組む坂井学氏の熱い想いを受けて、松下政経塾とPHP研究所の共催で「防災ゼミ」を開催します。
大臣講話では、「なぜ、生涯をかけて防災に取り組んでいるのか?」「どのような防災を実現したいのか?」「理想を実現するために、どのような取組をしているのか?」について坂井大臣に本音でお話しいただきながら、日本の防災の最前線についてご紹介いただきます。
少人数制で開催することにより、大臣と直接対話できる質疑応答の時間を設け、最後に写真撮影の時間も予定しています。防災にパッションを持つ35歳以下の皆様を幅広く歓迎します。
防災担当大臣 坂井 学
Manabu Sakai, Minister of State for Disaster Management
昭和40年生まれ。東京大学法学部卒業、松下政経塾に入塾(第10期)。在塾中は、熊本県庁、人吉市役所、スタンフォード研究所などで研修。卒塾後、熊本県に住み、家庭排水からでも土が生命力を発揮できる汚水処理をめざす会社で働きながら、自然農による農作物栽培を実践。鳩山邦夫代議士秘書を経て、衆議院選挙に立候補。衆議院議員6期。【詳しくはこちら】
防災担当大臣・坂井学の「防災ゼミ」〜防災の未来をつくる〜
【主催】松下政経塾 【共催】PHP研究所
【日時】2025年7月10日(木)19:00〜20:30(18:45集合)
【場所】AP東京丸の内(東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー 3F)
【プログラム】大臣講話、質疑応答、各種案内、記念撮影
【対象】防災にパッションを持つ35歳以下の皆様を幅広く歓迎します
【定員】40名(※応募者多数の場合、抽選となる可能性あり)
【参加費】無料
【申込期限】2025年7月4日(金)12:00 ※定員を大幅に上回る応募のため締め切りました
【備考】オンライン中継は行わず、事後にオンデマンド配信予定
松下政経塾
https://www.mskj.or.jp/
松下幸之助が1979年に設立したリーダー養成機関。政治家や社会起業家を中心として、様々な分野にリーダーを輩出している。志を持つ35歳以下の人材を募集し、自修自得の研修機会を提供。2025年6月現在、卒塾生は300名を超える。
PHP研究所
https://www.php.co.jp/
松下幸之助が1946年に設立した研究所。「繁栄による平和と幸福(Peace and Happiness through Prosperity)」を理念に、研究、出版、啓発に取り組んでいる。PHP研究所を代表する書籍『道をひらく』は、累計570万部を突破。
松下政経塾 塾生募集事務局/ブランドマーケティング事務局
boshu@mskj.or.jp