イベント

Event

2024/12/10

≪主催≫ 小さな物語ラボ
≪共催≫ 公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾
≪後援≫ 東京学芸大・変人類学研究所 / こうべふらんす哲学カフェ

松下政経塾 水上裕貴卒塾フォーラム
「“人間”とはなんだろう。“よく生きる”とはなんだろう。」

※チラシ(PDF)はこちら

開催日時

2025年2月16日日曜日 15:00~17:00

お申し込み

こちらよりお申込み下さい。

参加費

500円 (大学生以下は無料)
*定員:80名(定員になり次第締め切らせていただきます)

開催場所

同仁キリスト教会
〒112-0015 東京都文京区目白台3-10-9 
アクセス | 同仁キリスト教会

プログラム

開場:14:30~
開始:15:00~
開会挨拶:遠山敬史(松下政経塾 塾長)
基調講演:
 「宗教(キリスト教)における”よく生きる”」 小林恵牧師
 「西洋哲学における”よく生きる”」 大森一三准教授
休憩:5分
研修報告:水上裕貴(松下政経塾42期生)
 「新たな語りを語り出す呼び水とならんことを」
パネルディスカッション・質疑応答:
 大森一三准教授×水上裕貴「”人間”を考える」
閉会挨拶:稗田政秋(松下政経塾 塾長代理)
閉会:17:00

登壇者紹介

小林恵氏(同仁キリスト教会 主任牧師)
立教大学法学部、日本聖書神学校卒。ウェスレー神学校修士課程修了。日本基督教団の4教会(小石川白山、国分寺、南甲府、小金井)の牧師を経て、2022年より現職。

大森 一三 氏(文教大学 国際学部 准教授)

哲学者。著書に『文化の進歩と道徳性』(単著)。『比較文明学の50人』(共著)他多数。現代社会における「幸福」「老い」「文化」「魂」の意味についての研究、講演を行っている。

水上裕貴(松下政経塾42期生 / 小さな物語ラボ 理事長)

北海道札幌市出身。東京学芸大学大学院修了の後、2021年松下政経塾に入塾。ドイツ・ハイデルベルク大学哲学部への留学を契機に、人生の意味や生き方等の実存的問いに関心を持つ。現実のノイズを噛み締め愛する人で溢れる社会を目指すべく、哲学対話の場作りや学校での授業実践、文筆活動等に取り組んでいる。

お申込み

こちらよりお申込み下さい。

お問い合わせ

松下政経塾:水上裕貴
研修部:森岡洋一郎
mizukami.yuki@mskj.or.jp

受付中のイベント

Back